南禅寺(秋)紅葉のシーズン|京都 女ひとり旅|御朱印情報もあり!

南禅寺

紅葉シーズンの南禅寺をひとり旅してきました!
たくさんの観光客であふれ返っていましたよ!

紅葉シーズンに特に魅力的な南禅寺!
その記録をまとめています!!

 


 

南禅寺(なんぜんじ)は、京都市左京区南禅寺福地町にある、臨済宗南禅寺派大本山の寺院です。

室町時代には「五山の上」として、日本の禅宗のなかで最も高い位についていました。
南禅寺の武家面」とも称されています。

歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」で、石川五右衛門が南禅寺の山門の上から満開の桜を眺めて言うせりふ「絶景か な、絶景かな」で有名な三門があります。
また、境内を通過するレンガ造りの水路閣などが有名です。

大方丈は御所の建物を江戸初期に移築したもので、今世宮廷建築の姿を忍ばせています。
庭園は枯山水庭園で、「虎の子渡しの庭と呼ばれています。

 

※実際に旅行に行ったのは、2019年11月です。

 

 

南禅寺

南禅寺といえば、秋の紅葉シーズンです。
11月中旬〜12月上旬になると、国内旅行者でごった返します。

南禅寺へは市バスでも行けますが、地下鉄を利用するのがおすすめ。
時間通りに到着できるのでストレスも少ないです。

紅葉のシーズンであれば、最寄駅から降りれば南禅寺に向かう人でいっぱいなので、ついていけば迷いません。
蹴上駅から10分程度歩きます。

 

蹴上インクライン

南禅寺の近くにあり、船を運航するために敷設された、傾斜鉄道の跡地です。

春になると満開の桜の中を歩くことができるので、南禅寺にいく前に立ち寄るのがおすすめ!

 

南禅寺へ紅葉シーズンに行ってきた写真を紹介していきます。

南禅寺 入り口
南禅寺 入り口

入り口から見える紅葉ですでにワクワクします!
観光客が多くて、みんなこれを見にきたんだなと思って親近感が湧いてきます。

 

南禅寺
南禅寺

境内に案内板が!

至る所で写真を撮る人で溢れていました。
みんなベストショットを探してうろうろしています。

 

南禅寺 紅葉1
南禅寺 紅葉1
南禅寺 紅葉2
南禅寺 紅葉2
南禅寺 紅葉3
南禅寺 紅葉3
南禅寺 紅葉4
南禅寺 紅葉4
南禅寺 紅葉5
南禅寺 紅葉5
南禅寺 紅葉6
南禅寺 紅葉6

紅葉シーズンの南禅寺は、どの場所から撮ってもとても綺麗です。

境内がとても広くて、そのどこからでも紅葉が鑑賞できて、とても楽しい!

 

南禅寺 法堂
南禅寺 法堂

法堂です。
南禅寺の中央に位置しています。

 

南禅寺 方丈庭園1
南禅寺 方丈庭園1

方丈庭園のお庭。別途で拝観料が必要です。
庭園が好きな方は必見!
 

南禅寺 方丈庭園2
南禅寺 方丈庭園2
南禅寺 方丈庭園3
南禅寺 方丈庭園3

 

南禅寺は一部拝観料が必要な場所もありますが、境内であれば拝観料を払わなくても紅葉狩りができます。

南禅寺はとても広いので、自分の体力やお財布と相談して廻るのがいいと思います。

 

南禅寺 御朱印

南禅寺 御朱印
南禅寺 御朱印

南禅寺の御朱印です。

方丈の入り口にて書き置きの御朱印がいただけます。
御朱印代と、方丈の入館料が必要になります。

 

南禅寺 御朱印の情報

御朱印 1種類(書き置き)
オリジナル御朱印帳 1種類

御朱印お代 300円
(御朱印帳お代 1700円/朱印代含む)

いただける場所
方丈
(別途拝観料が必要)

受付時間
8:40~16:40
12月〜2月 ~16:00

 

※最新情報が公式ホームページをご確認ください

 

南禅寺 アクセス

 

【所在地】〒606-8435
京都市左京区南禅寺福地町86

【正式名称】瑞龍山 太平興国南禅禅寺

【創建年】正応4 年(1291年)

【開基】亀山法皇

【開山】無関普門

【拝観時間】
12/1~2/28 8:40~16:30
3/1~11/30 8:40~17:00
※拝観受付は拝観時間終了の20分前まで
(休)12月28日~12月31日

【拝観料】
方丈庭園
 一般500円、高校生400円、小中学生300円
三門
 一般500円、高校生400円、小中学生300円
南禅院
 一般300円、高校生250円、小中学生150円

【アクセス】
市営地下鉄 東西線 「蹴上駅」(徒歩10分)
市バス(5)「南禅寺・永観堂道」(徒歩7分)

【HP】http://www.nanzen.net/

 

  

南禅寺 近くの観光スポット

禅林寺(永観堂)
徒歩すぐ

平安神宮
「南禅寺・永観堂道」市バス(5)「岡崎公園 美術館・平安神宮前」

 

 

南禅寺 ひとり旅した感想

紅葉のシーズンや桜のシーズンに観光客が増える南禅寺

旅の魅力としては、自分のペースで写真を撮れることです!

実際にひとり旅をしている観光客の方もちらほらいて、その方々はみんなカメラを構えていました。

日本人の団体客が多いので、気後れしてしまう人はひとり旅には向かないかもしれません。

 

近くに禅林寺があり、こちらも紅葉の有名な観光地ですので、一緒に廻るのがおすすめ。
交通に不便はありませんので、行きやすいのも魅力!!

 

シーズンを少し外した時期に行くと、「落ち着いて観光をしたい」というひとり旅の方も結構いらっしゃいます。