松尾大社|京都 女ひとり旅|御朱印情報もあり!|京都最古の神社・重要文化財

松尾大社

松尾大社は京都最古の神社で、太古この地方に住んでいた住民が、松尾山の心霊を祀って守護神としたのが起源とされています。

近世以降は醸造祖神として、全国の酒・味噌・醤油・酢などの製造および販売業の方々から格別な尊崇を受けています。

特殊な「松尾造り」で重要文化財にしていされています。

★松尾造りとは

屋根は両流造りで千木・鰹木を置かず、箱棟の両端が唐破風形となっている造り。

松尾大社

行き方はいろいろあります。
京都駅からは離れているので、電車を利用するのがおすすめです。
バスだと一本で行けますが、時間がかかります。

この日わたしは乗り換えを嫌ってバスで行ったのですが、後悔しました・・・
(次は電車を使います)

バス停を降りるとすぐに朱色の鳥居が見えてきます。

松尾大社
松尾大社

通りに面しています。
バスで行っても電車で行ってもおそらく迷いません笑

松尾大社
松尾大社

鳥居をくぐってからしばらく歩いて、また鳥居。

松尾大社
松尾大社

道が広くて、地元の人らしき車も行き交います。

この鳥居をくぐってからは安心。

松尾大社
松尾大社

全景の図。
広い神社です。

松尾大社
松尾大社

休憩所へのご案内。

松尾大社
松尾大社

いろいろあります。

ここで気づいたのですが、本殿の写真を撮るのを忘れました・・・

松尾大社
松尾大社

幸福の双鯉。
お願い事をしながら撫でるといいそうです。
わたしもお願い事をさせていただきました。

松尾大社
松尾大社

重軽石。

目標を念じながら持ってみました。
・・・重たかったです。

松尾大社
松尾大社

舞殿かな。

松尾大社
松尾大社

酒樽!

松尾大社
松尾大社

お酒の資料館が無料でした!

Q.松尾大社がなぜ酒造の神様なのか。

A.室町時代以降、優れた酒造技術をもつ渡来民族・秦(はた)氏がこの一帯に来住し、松尾大社を一族の総氏神として仰いだことから、いつの間にか酒造の神様として崇拝されるようになった

松尾大社 御朱印

松尾大社 御朱印
松尾大社 御朱印

松尾大社御朱印です!
干支の御朱印をいただきました!

書き置きをいただきました!

松尾大社 御朱印の情報

御朱印 2種類
(期間限定御朱印あり)
オリジナル御朱印帳 1種類

御朱印お代
300円(500円)

いただける場所
授与所

受付時間
9:00~16:00
(日・祝は〜16:30)

※最新情報は公式ホームページでお願いします。

松尾大社 アクセス

【所在地】〒615-8296
京都府京都市西京区松室山添町15

【御祭神】大山咋神・市杵島姫命

【ご利益】家庭円満・長寿・恋愛成就・夫婦円満・出世・

【拝観時間】
24時間
(授与所:9:00〜16:00)
(日・祝:〜16:30)

【拝観料】
境内参拝無料

庭園・神像館共通
大人500円
学生400円
子供300円

【アクセス】

【HP】https://www.matsunoo.or.jp/

※最新情報は公式ホームページをご確認ください

松尾大社 近くの観光スポット

鈴虫寺
徒歩15分

嵐山方面
電車1駅