天龍寺|京都 女ひとり旅|御朱印情報もあり!|世界文化遺産・曹源池庭園

天龍寺

嵐山といえば天龍寺

天龍寺といえば「曹源池庭園」!

天龍寺の曹源池庭園はそれはとても美しくて、特に紅葉のシーズンには本当に言葉を失うくらいの美しさがあります!!

そんな天龍寺にひとり旅してきました!

その魅力や見どころをお伝えしていきます!!

 


 

天龍寺は、京都市右京区嵯峨にある、臨済宗天龍寺派大本山の寺院です。

正式名称は霊亀山天龍資聖禅寺。

 

1339年、吉野で亡くなった後醍醐天皇の菩提を弔うために、足利尊氏が夢窓国師を開山として創建しました。

創建以来、天龍寺は8回の大火に見舞われ、現代の堂宇の多くが明治期の再建です。

夢窓国師による庭園は、国の史跡・特別名勝第一号に指定され、1994年、世界文化遺産に登録されました。

大方丈の西側に位置する「曹源池庭園」が有名で、京都の紅葉名所の一つに挙げられています。

 

天龍寺

天龍寺嵐山を代表するお寺です。
「嵐山に行く」と言ったら天龍寺。

 

天龍寺への行き方はたくさんありますが、電車を利用して向かうのがおすすめ。

バスですと道がちょっと混むとすぐに遅れるので、あまりおすすめしません。

 

AM10時を過ぎると混み始めるので、ゆっくりと参拝したい方はそれより前に到着するのがいいです。

 

境内はとても広くて、中でも庭園が有名。

紅葉のシーズンになりますと、それはとても見事な庭園が拝められます。

なので、参拝のおすすめシーズンは秋です!!

 

天龍寺の入り口

天龍寺 入り口
天龍寺 入り口

天龍寺の入り口です。
車がよく通る道路に面しています。

中に入ると、急に厳かな雰囲気に包まれます。
(結構ガヤガヤしている道と隣接しているので、雰囲気が急に変わる感じがあります)

 

入り口を入るとこんな感じ。
この日は土曜日の午後一時。

コロナ禍で外国人観光客のほとんどいない天龍寺です。

 

天龍寺 拝観

天龍寺庫裏です。
本堂(大方丈)に参拝する受付の入り口。
中に入って左手に御朱印の受付もあり。

見切れていますが、この場所から左手に庭園の受付と入り口があります。

 

本堂のみの拝観はなく、本堂と庭園の拝観、もしくは庭園だけの拝観があります。

写真の右上、白い券が庭園の参拝券。
右下の黄色い券が本堂の参拝券です。

 

本堂を拝観すると、縁側に座ってのんびりと庭園を拝められます。

 

のんびり拝観するなら本堂と庭園の拝観がおすすめ!
縁側に座ってのんびりと庭園を眺められます!!

 

 

天龍寺 本堂

本堂(大方丈)の拝観の様子です。 

本堂はとてもキレイで開放感があります。

本堂(大方丈)は土足厳禁。
入ってすぐに大きな達磨がお目見えします。

 

達磨のすぐ左くらいに韋駄天様。

 

本堂内にはお手洗いもあって、キレイなので拝観したらついでに立ち寄るのがいいです。

 

天龍寺 曹源池庭園

ここから先は曹源池庭園です。
天龍寺と言ったら曹源池庭園です。
これを見なければ帰れません!!

大方丈から庭園を撮った写真群です。

天龍寺の紹介でよく見るアングルです。

これらはシーズンオフの写真ですが、鮮やかで緑の生命力を感じます。

 

紅葉のシーズンになるとそれはとても美しい景色ですよ。

 

天龍寺参拝情報

庭園(曹源池・百花苑)

・高校生以上:500円
・小中学生 :300円
・未就学児 :無料

 受付時に障害者手帳を提示された方は、本人および介護者1名まで100円引き

 

諸堂(大方丈・書院・多宝殿)

・庭園参拝料に300円追加

・8時30分~16時45分
[受付終了16時30分]

行事等により諸堂参拝休止日あり
諸堂参拝休止日:
2020年10月29日(午前中)
30日(午前中) など

 

法堂「雲龍図」】

特別公開・一人500円

(上記通常参拝料とは別)

土日祝日のみ
[春夏秋は毎日公開期間あり]

・9時~16時30分
[受付終了16時20分]
・法堂参拝受付は法堂の西側にあります

 

参拝時間
8時30分~17時 (受付終了16時50分
(庭園受付・北門受付)

 

最新情報は公式ホームページをご確認ください

 

 

 

天龍寺 御朱印

天龍寺 御朱印
天龍寺 御朱印

天龍寺の御朱印です。
御朱印帳にスタンプで押してくださいます。

天龍寺 御朱印の情報

御朱印 1種類
オリジナル御朱印帳あり

御朱印お代 200円

いただける場所
庫裏
 

受付時間
8時30分~16時30分

最新情報は公式ホームページをご確認ください

 

天龍寺 アクセス

 

【所在地】〒616-8385
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68

【正式名称】霊亀山 天龍資聖禅寺

【創建年】康永4年(1344年)

【開基】足利尊氏

【開山】夢窓疎石

【宗派】臨済宗天龍寺派

【札所等】神仏霊場巡拝の道 第88番

【拝観時間】
8:30~17:30(17:30に閉門)
10月21日~3月20日は17:00に閉門

【拝観料】
庭園(曹源池・百花苑)
大人・高校生以上 500円
小・中学生 300円

諸堂参拝(大方丈・書院・多宝殿)
庭園参拝料に300円追加

法堂「雲龍図」特別公開
一人500円(上記通常参拝料とは別)

【アクセス】
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」(徒歩13分)

京福電鉄 「嵐山駅」(徒歩1分)

阪急電車 「嵐山駅」(徒歩15分)

市バス(11)(28)(93)「嵐山天龍寺前」

最新情報は公式ホームページをご確認ください

 

 

 

 

天龍寺 近くの観光スポット

野宮神社
徒歩約6分

大覚寺
「嵐山天龍寺前」市バス(28)「大覚寺」徒歩1分

車折神社
「嵐山駅」嵐電「車折神社前」徒歩1分

 

 

天龍寺 旅した感想

天龍寺へは何度も行っているので、慣れています笑

嵐山と言ったら天龍寺みたいなところもありますので、やっぱり人が多いなぁという印象です。

正直、庭園以外の見所はないかな。
しかしその分、庭園の魅力がすごいです!!

 

交通ルートが多いので行きやすく、外国人観光客や修学旅行生も多いです。

紅葉のシーズンにはひとり旅をしている方も多い印象ですが、それ以外のシーズンですとひとり旅をしている方はあまり見かけません。

とは言っても、初めてひとり旅をする方にも敷居は低く、行きやすい場所だと思います。

 

ほとんどの方は庭園を見に来ています。

大方丈の縁側に座ってのんびり庭園を眺めるのが至福の時間です。

 

人が多いので、人酔いしやすい人は注意かもです。

天龍寺は車がよく通る道沿いにある場所なので、出口をでたら一瞬で現実に戻ります。

 

天龍寺の雰囲気を感じたい方は、午前の早めの時間に行くのがおすすめ。

人が多すぎると風情も何もありませんので、午前中に来てしまうのがいいです。